repair-case
修理メニュー
  • バッグ修理
今回ご利用いただいたサービス メニュー: 根革作成+ショルダーベルト革あて補強縫い
料金: 6,600円+3,300円(どちらも税込)
納期: 3週間

鞄の修理をやっていると、かばん本体よりも、根革やショルダーベルトの方が切れてしまって修理に持ってこられるというケースが多いように感じます。

そもそも根革とは、鞄の持ち手やショルダーベルトと本体をつなげている革のことで、重いものを入れていると負荷がかかってちぎれてしまうことがある部分です。

根革やショルダーベルトが切れてしまっても、現状に近い形で作成したり、革を充てて補強したりすればすぐに使えるようになりますので、「もう使えない」とすぐに新しいバッグを買うのではなく、修理して使うという選択肢をまずは検討してもらえたらと思います。

 

「7月の上旬でこんな暑さになるなんて今後地球はどうなってしまうのだろう・・・」と心配になってきますが、温暖化防止のために1人ひとりができることを考えた行動を取るように心がけたいものです。

「新しいものの方がすぐに手に入るし安いからいい」と思うかもしれませんが、新しいものを買えばその分地球の資源を消費してしまいます。

地球環境のことを考えれば、1つのものを長く使うと言う考えは重要です。

修理はそのための手段として非常に有効だと思いますので、「買う前にまずは修理できるか相談してみよう」と思ってもえたらと思います。

  • BOGNER(ボグナー)バッグ根革作成&ショルダーベルト革あて補強縫い | バッグ修理
  • BOGNER(ボグナー)バッグ根革作成&ショルダーベルト革あて補強縫い | バッグ修理
  • BOGNER(ボグナー)バッグ根革作成&ショルダーベルト革あて補強縫い | バッグ修理
  • BOGNER(ボグナー)バッグ根革作成&ショルダーベルト革あて補強縫い | バッグ修理
  • BOGNER(ボグナー)バッグ根革作成&ショルダーベルト革あて補強縫い | バッグ修理
  • BOGNER(ボグナー)バッグ根革作成&ショルダーベルト革あて補強縫い | バッグ修理