repair-case
修理メニュー
  • 靴修理
今回ご利用いただいたサービス 紳士ハーフソール(vibram#2027)
お修理代…3240円
納期…4日間程度

鈴木

おなじみのクロケット&ジョーンズMONKTON、新品の革靴の底にゴムを貼って減り&滑り予防です

最もポピュラーなメニューのうちの一つであるハーフラバーソールですが、多くの修理屋さんでは新品でも貼り合わせた革底とゴムを一緒にしっかり平らに削って仕上げてしまいます

そのため革底のコバの起伏、クロケット&ジョーンズはじめイイ靴によく見られる「ツメ」と呼ばれるディテールが無くなってしまいがち

「ツメ」があることで底材のエッジが強調され、よりスマートに見えるのですが、これが無くなるとびっくりするくらいのっぺり表情がぼやけてしまいます

スピカにはこの「ツメ」を作るマシーンも使っていますので、底にゴムを貼った後でも、シャキッとした外観を損ないません

  • クロケット&ジョーンズ ちょっといいハーフソール | 靴修理
  • クロケット&ジョーンズ ちょっといいハーフソール | 靴修理
  • クロケット&ジョーンズ ちょっといいハーフソール | 靴修理
  • クロケット&ジョーンズ ちょっといいハーフソール | 靴修理

vibram#2027ソールはやや硬めのゴム質ですのでかっちりしたツメにしっかり馴染みます