repair-case
修理メニュー
  • 靴修理
今回ご利用いただいたサービス ヒール修理 ¥3,500~

期間:約4日程

こんにちは、スタッフの大和です。

今回は誰にでも馴染みのあるクラークスの底の修理を紹介したいと思います。

この時期、革底では底冷えするので、クレープ底は重宝します。

だいぶ履き込んで片減りしてしまっています。

 

  • クラークス クレープ底の修理 | 靴修理
  • クラークス クレープ底の修理 | 靴修理
  • クラークス クレープ底の修理 | 靴修理
  • クラークス クレープ底の修理 | 靴修理

片減りした部分を中心に平らにならした後、クレープを貼りつけます。

本来ならクレープはのりを使わないのですが、今回は接着を強力にしたかったので下処理をした後にのりを塗って接着をしています。

新しい物を貼りつけただけだと周りと色味に差が出てしまうので、バフと呼ばれる機械を使ってワックスを塗り敢えて汚し加工を施して完成。