When to receive the service
サービスを受けるタイミング
- つま先や踵のスレや汚れが目立つとき。
- 革が乾燥しているとき。
しっかりとメンテナンスすることで、革の寿命は変わってきます。
定期的に磨くことで、革のひび割れや劣化なども防ぐことができます。
修理メニュー | 料金(税抜) | 納期 |
---|---|---|
鏡面磨き
|
3,000円 | |
短靴磨き
|
1,500円 | - |
ショートブーツ磨き 丈20cmまで
|
2,000円 | - |
ロングブーツ磨き
|
2,500円 | - |
スニーカー磨き
|
2,000円 | - |
パンプス サンダル 子供靴 磨き
|
1,000円 | - |
【OP】ステッチ外し追加
|
500円 | - |
【OP】コンビ素材
|
500円 | - |
【OP】2色以上(1色あたり)
|
500円 | - |
靴の表面に付いた汚れや古いクリーム、
ワックスなどを除去します。
つま先やヒールなどに革の剥がれがある場合は、
接着をして目立たなくします。
クリームを全体に塗り、
革に必要な栄養分を与え保革をします。
クリームが定着したらブラッシングを行い全体のツヤを出し、
クロスで仕上げます。