repair-service

修理・メンテナンスサービス : キズ補修

キズ補修 | レディース靴

概要 About

キズ補修で見た目を改善するだけではなく、
今後長く履いていただく上で同じようなキズができないようにするための補修などもご提案させていただきます。

サービス内容 Service

つま先をぶつけるなどしてできてしまったアッパーのキズを補修します。
キズをそのままにしておくと、見た目が悪いだけでなく、さらにキズが広がってしまい補修ができなくなる可能性があります。
キズができたからとすぐに諦めずに、まずはご相談ください。
When to receive the service

サービスを受けるタイミング

  • 革の表面にキズ(革の剥がれなど)ができてしまったとき。
When to receive the service

職人からのアドバイス

キズ補修後、磨きによる保革などの定期的なメンテナンスを行うことで補修箇所がより長持ちします。

料金と納期 Price / Date

修理メニュー 料金(税込) 納期
パンプス、サンダル 全体染め
7,260円 1ヶ月
婦人短靴 全体染め
14,520円 1ヶ月
ショートブーツ 全体染め
16,940円 1ヶ月
ロングブーツ 全体染め
19,360円 1ヶ月
子供靴 全体染め
8,470円 1ヶ月
2色以上追加料金 (1色あたり)
1,210円 -
ステッチ外し(追加料金)
3,630円 -

修理例

  • キズ補修 | レディース靴
  • キズ補修 | レディース靴

修理工程 Repair Flow

修理フロー

  • Step

    靴全体をクリーニングをして、
    アッパー(キズ部分)、ソールに付着した汚れや古いクリームを全て除去します。

  • Step

    革表面の水分をドライタオルできれいに拭き取り、
    シューキーパーで形を整えてから、オゾンボックスで乾燥させます。

  • Step

    乾燥後、革の状態に合ったクリームを使って、
    必要な栄養分を補い保革をします。

  • Step

    キズ部分の凹凸をサンドペーパーなどを用いて整えます。

  • Step

    靴の色や革質に合わせて、
    染料や顔料を使って色を作ります。

  • Step

    ウエスや筆、エアブラシなどを用いて、
    革質や色味に合わせた方法でキズの箇所を染めていきます。

  • Step

    補修部分の色が定着したら、
    乳化性クリームで全体のツヤを調整し、
    クロスで仕上げれば完成です。

For customers
修理・メンテナンスサービス等のお問い合わせ

修理・メンテナンスサービス、靴磨き教室、ブーツ保管サービスに関しては、
元麻布スピカの公式LINEよりお問い合わせください。