repair-service

修理・メンテナンスサービス : つま先補強

概要 About

仕上がったときにソールの厚みと材料の面がつながるように
見た目の美しさにも配慮して作業しています。

修理の仕上がり後、つま先だけ厚くなってしまったり、逆に薄くなってしまったりしないよう、削れの状態によって材料の厚みも調整します。

サービス内容 Service

削れてしまったつま先をレザーかラバーで補強します。
When to receive the service

サービスを受けるタイミング

  • ソール先端の厚みが半分程度削れてきたとき。
When to receive the service

職人からのアドバイス

つま先が削れ、ソール自体のコシがなくなってきますと、補強しても材料が剥がれやすい仕上がりになってしまいます。
ポインテッドトゥなど先の尖った靴は、つま先への負担が大きく、削れやすいのでお早めの修理をおすすめします。

料金と納期 Price / Date

修理メニュー 料金(税抜) 納期
つま先補強(ラバー)
2,200円 4日
つま先補強(レザー)
2,800円 4日
つま先補強(トライアンフ)
5,000円 4日
減り止め釘
1,000円 4日

修理工程 Repair Flow

職人の使う道具

  • ハンマー

修理フロー

  • Step

    削れて丸くなったつま先を斜めに平らに削り、
    接着面を作ります。

  • Step

    傾斜の付いたレザーまたはラバーの補修材を用意します。

  • Step

    両方の接着面にのりを塗ります。

  • Step

    のりが乾いたら張り合わせ、
    ハンマーでよく圧着します。

  • Step

    余った部分を削り、断面を整えます。

  • Step

    削った断面をインクで染めます。

  • Step

    ワックスでピカピカに磨きます。

  • Step

    レザーの場合はこの後底面を研磨し、
    染め、磨きをして仕上げます。