When to receive the service
サービスを受けるタイミング
- 靴底が減り、穴が開いたり、割れてしまったとき。
- 靴底の素材自体が劣化してしまい、履けなくなったときなど。
大事に履いていても、靴底は消耗品です。
傷んだ底に補強を繰り返して履くより、一度全て張り替えてしまった方が良い場合もあります。
見極めはプロにおまかせください。
修理メニュー | 料金(税抜) | 納期 |
---|---|---|
ラバーオールソール交換 (縫い無し)
|
16,000円 | 2ヶ月半 |
ラバーオールソール交換 (縫い有り)
|
18,500円 | 2ヶ月半 |
ラバーオールソール交換 (縫い有り) (リッジウェイ)
|
19,000円 | 2ヶ月半 |
レザーオールソール交換 (縫い無し)
|
17,000円 | 2ヶ月半 |
レザーオールソール交換 (縫い有り)
|
19,500円 | 2ヶ月半 |
レザーオールソール交換 (ヒンドゥチャネル、メス)
|
23,500円 | 2ヶ月半 |
ダンスシューズ化
|
10,000円 | 1ヶ月 |
【OP】ミッドソール(ラバー)
|
3,000円 | - |
【OP】ミッドソール(レザー)
|
4,000円 | - |
【OP】スペードソール(ラバー)(ハーフミッド)
|
4,000円 | - |
【OP】スペードソール(レザー)(ハーフミッド)
|
4,500円 | - |
【OP】半カラス仕上げ
|
3,000円 | - |
【OP】リウェルト
|
15,500円 | +0.5ヶ月 |
【OP】全周革巻き
|
7,000円 | - |
【OP】押し縁交換
|
3,000円 | - |
【OP】中底交換(セメント、マッケイ:両足)
|
6,500円 | - |
【OP】中底交換(グッドイヤー:両足)
|
11,000円 | - |
【OP】レンデンバッハ、ベイカー
|
5,000円 | - |
古い靴底を剥がします。
グッドイヤー、マッケイなどの底縫いをしてあるものは、
古い糸を全て除去します。
靴の中のクッション材(主にコルク)や、
シャンク芯などを交換します。
新しい靴底を貼り付けます。
底を縫っている製法であれば、
同じように縫い直します。
底周りを仕上げ、ヒールを取り付けます。
ヒールを仕上げ、底面を研磨します。
底を染め、仕上げます。
小口コテ、シートウィールなどでコテがけします。