blog

 こんばんは、今日もたなかですよ。

先日のお休みの日に、学生時代からの友人が訪ねてきてくれたのでいつもの悪ふざけをば。
夕方からオトコ2人で飲み始め…。

まずは

RIMG0581

シャンボール・ミュジニー 1級畑 レ・ザムルーズ 1997 (ダニエル・モワン・ユドロ)
 「恋人たち」 というステキな名前で大人気の畑から届く、まさに 「香りのワイン」 でした。

次は

RIMG0582

シャトー・シャス・スプリーン 1995

 ボルドーはムーリスのワインですね。 ≪シャス・スプリーン≫には「憂いを払う」 「哀しみよさようなら」 といった意味があるそうです。
 うーん、まだ早かったか…。 香りも閉じててタンニンが舌にさわる感じ。 でも1時間後にはイイ感じになりました☆

さらに

RIMG0585

モレ・サン・ドニ 1987 (ルー・デュモン レア・セレクション)

 こいつはちょうど良い飲みごろでした。 価格もリーズナブルで、身近に手に入る古酒としてはお勧めできる1本です♪
 フランス在住の日本人醸造家、仲田晃司氏が自身の眼で信頼できる農家のみからブドウを買い付けて醸し出す 『ルー・デュモン』 。 レア・セレクションは仲田氏が自らドメーヌを回り、飲みごろの古酒のみを紹介するブランドです。 天地人のラベルでも有名ですね。

途中でいつもの 『コケコッコ本舗』 にご飯を食べに行き、そちらでもハイボールを頂き…。
さすがに2人でワイン3本飲めば夢心地…。

友人Uさま、あなたとの悪ふざけは翌日に響きます…。 でもいつでもお越しくださいね。 そうそう、あなたがお持ち帰りになったワインもかなりの上物ですよ、お楽しみください。