2010.12.16
道頓堀大たこ

こんにちは、昼間にNHKに出演していたらしい たなかです。
先ほどこんなニュースを目にしました。
大阪市中央区道頓堀の市有地や市道に屋台を構えていた有名たこ焼き店「大たこ」が16日未明、屋台を自主的に撤去したことを受け、平松邦夫大阪市長は同日午後の記者会見で「これまでの行為を深く反省し、二度と市有地を不法占拠することなく、法にのっとった、まっとうな営業を行っていただきたい」と述べた。
大たこは、市有地明け渡しを命じられた7月の最高裁判決が確定した後も、すぐ近くの市道上で営業を継続。このため市は同日午前、行政代執行で強制撤去する予定だった。
こうした市の姿勢について、平松市長は「当然なすべきことをやるという点で間違いはない」と正当性を強調。「今後とも市民共有の財産である市有地に対する不法占拠には厳しく対処していく」と話した。
もう20年近くも前のことになるが、祖母と兄と大阪に旅行に行った際に食べた「想い出の味」。
当時関東でたこ焼きといえば、スーパーの横の喫茶スペースやたまの夏祭りで食べる紅ショウガ臭の激しいフニャフニャのヤツくらいしかなかった。
「なんておいしいんだろう」とおかわりしたような記憶があります。
先日は大阪市の職員が業務妨害をしたとのニュースも目にしました。
なんだか大切な想い出が消えてしまうかのような、寂しい感じ。
次回の大阪出張の際は必ず行こうと思っていただけに、残念。
問題のない場所での再出店を切に願います、なる早で。
靴修理と靴磨き バッグクリーニング Spica
なんだか電話が鳴りっぱなしだった たなか