2014.02.20
日曜大工

学生時代に作ったラスト(木型)を削る際に用いた道具。
中央の凸凹がいろいろな角度で木型を納めてくれるので
削りたいポイントや方向を固めてくれ、削る際にこぼれる
木屑も周りに飛び散らないように出来ています。
大変優れた道具の一つだと思います。
モノづくりをしているといつも関心させられるのが
よくこんなモノを考えたな!!ということ。
実際に上記の道具以外にも関心させられるモノはたくさんございます。
私自身はまだであったことはないのですが、靴の町浅草などで
たまに開催されている蚤の市なのでは昔に使われていたレアな靴の道具に
出会えることがあるとか・・・。
今後も不定期ではございますがこのように道具を紹介できればと思っております。
興味がありましたらごらんになってください。
本格的な靴と鞄のメンテナンスSpica
SAITO