靴用語集Shoes Glossary

シャンク

シャンク(shank)とは、靴のアーチを支える役割を持つ、インソールに埋め込まれた芯材のことです。「ふまず芯」とも呼ばれています。

 シャンクは本来、足の土踏まずを指す言葉ですが、靴のインソール(中底)に埋め込んであるシャンク・ピースの略称として浸透しています。シャンク・ピースとは、ヒールのある靴に見られる土踏まず部分のアーチを支え、体重が掛かっても靴が歪まないようにする役割を持っている芯材です。木材や革、プラスチックなどの素材が使用されます。

修理が必要な状態とは

関連する用語

靴修理・メンテナンス一覧

Spica*の
革小物オーダーメイドアイテム

メール

修理に関するお問い合わせはこちら

電話

TEL 03-6413-6656
受付時間 10:00~19:00

ページトップ
無料見積・ご相談・お問い合わせ TEL メール LINE