靴用語集Shoes Glossary

舌革

舌革(tongue)とは、つま先革の後部からインステップに伸びているアッパー(甲革)のことです。「タン」とも呼ばれています。つま先革に縫い付けられ、靴ひもの下をくぐるように通り、上端がトップラインの前部に出ているものを特に「ベロ」と呼びます。

舌革は甲の中央に位置しているため、靴ひもを締めたときに革が足に食い込むことを防ぎます。また、砂などが靴の中に進入することを防止する役割も持っています。
舌革は主に革靴やスニーカーなど、ひもが付いた靴に用いられます。靴ひもを結ぶ際、ひもが直接肌に触れてしまうと肌を傷付ける恐れがあるほか、靴ひも自体の消耗も激しくなります。舌革があることによって、ひものごろつきや摩擦が解消されるだけでなく、靴ひもが足に引っかからず、滑りこませるように靴を履くことができます。

修理が必要な状態とは

関連する用語

靴修理・メンテナンス一覧

Spica*の
革小物オーダーメイドアイテム

アクセス

住所
〒106-0046 東京都港区元麻布3-10-8
TEL
03-6413-6656
FAX
03-6413-6656
営業時間
10:00~19:00
定休日
水曜日
最寄り駅
東京メトロ南北線/大江戸線「麻布十番」駅
メール

修理に関するお問い合わせはこちら

電話

TEL 03-6413-6656
受付時間 10:00~19:00

ページトップ
無料見積・ご相談・お問い合わせ TEL メール LINE